製薬オムニチャネルマーケティングの情報提供Webサイト
課題を見つける 医師の声から ラボ限定データ MRがリアルでアプローチできていない医師の情報入手先
テーマMR未リーチ先における、最適なオムニチャネル展開とは?
検討フェーズ課題を見つける 

MRがリアルでアプローチできていない医師の情報入手先

記事公開日 2023.08.04
お気に入りに登録
記事公開日 2023.08.04

「DM白書ラボ」では、DM白書ご購入企業様向けの報告会を通じて集まったご要望の中から、各社共通のニーズと思われるテーマをピックアップし、深堀分析を行っています。今回は、DM白書で「MRの面談・電話を通じて定期的に情報を取得している製薬企業が1社もない」と回答している医師について、情報入手先に関する追加の分析結果をご紹介します。「DM白書2023年春号」(n=5,072名)の回答を対象にしています。

目次

結果サマリ

利用意向と利用実態

疾患・薬剤情報取得の効率化のための情報源利用意向
メディアマインドシェア(MRによる面談リーチなし)

製薬会社から提供される各情報源の利用意向を表す「疾患・薬剤情報取得の効率化のための情報源利用意向」と、利用実態を表す「メディアマインドシェア※1」について、MRの面談・電話によるリーチがない医師に絞って集計しました。

いずれもMRチャネルの回答割合が総じて低く、インターネットチャネルの利用意向が高い結果となりました。

処方行動への影響

処方行動が変化した薬剤の情報源(MRによる面談リーチ有無別)

処方行動が変化した薬剤の情報源についても、「インターネットサイト」、「インターネット講演会」がともに50%以上と高い結果となりました。ただし、「MRからは定期的に情報を入手していない」と回答している医師群でありながら、処方判断としてMRから入手した情報を選択している医師も一定数いることも踏まえると、インターネットチャネルとMRとの連携を切り捨ててしまうのは早計かもしれません。

※1医師が疾患・薬剤情報を得る際に活用する媒体について、全体を100%とした際の各メディアが占める割合の平均値

お気に入りに登録

ダウンロード

ご提供するダウンロードファイルは、会員規約の範囲内でご利用いただけます。

同じテーマの記事を見つける

閲覧中のテーマ
MR未リーチ先における、最適なオムニチャネル展開とは?
検討フェーズ
課題を見つける
未読
2023.08.04
検討フェーズ
解決方法を探す
未読
2024.01.17
Page Top