製薬オムニチャネルマーケティングの情報提供Webサイト
実行プランを決める 業界・環境から 製薬デジマナレッジ ラボの休憩室 Vol.1オムニチャネルが進まないのは誰のせい?
検討フェーズ課題を見つける 

ラボの休憩室 Vol.1 オムニチャネルが進まないのは誰のせい?

記事公開日 2025.04.23
お気に入りに登録
記事公開日 2025.04.23

このコーナーでは、製薬業界のデジタルマーケティングに長年関わってきた方に登場いただき、ざっくばらんにお話していただきます。
なお、本記事に掲載されている意見は、参加者の個人的な見解に基づくものであり、参加者の所属団体や他の関係者の意見を反映するものではありません。読者の皆様は、内容をご自身の判断でご利用いただきますようお願い申し上げます。

プロフィール ■アリキキ氏
某製薬企業のDx推進担当。20年以上にわたり、ヘルスケア業界で営業、マーケティング、IT、Dxの多分野に従事。これまでの経験を通じて、普段感じていることを飾らずにお話いただきます。
■千葉 理洋(仮名)
DM白書ラボ フェロー。

目次

オムニチャネルって?

製薬業界でオムニチャネルが進まない理由って?

「これで売り上げにどのくらい貢献できますか?」

会社はほんとに腹くくってオムニチャネル実現しようと思ってますか?

デジタルは安くて早い!?

現場だけではオムニチャネルは推進できない

(次回に続きます)

「ラボの休憩室」は、DM白書ラボの「エビデンスに基づいた情報提供」とは異なるお試し企画です。
本コーナーの今後の継続は会員のみなさまのご意見で判断したいと思っています。ぜひ下記アンケートにご協力ください。

次回は、誰もが頭を悩ます「データの読み解き方」についてお話しします。お楽しみに!(25年5月14日更新予定)
(文:松原)

お気に入りに登録
Page Top