小児科+他科へのリーチに グロースリング日経メディカル連携プラン【PR】
MCI DIGITALが企画・運営する小児医療ポータル「グロースリング 」では、2025年1月から小児科医(主に病院勤務の小児科専門医)を対象としたプロモーションサービスの提供を開始しました。今回は、プロモーションサービスの中から「日経メディカル連携プラン」についてご紹介いたします。このプランは、日経メディカル医師会員に対するメール配信等を特別価格で利用できるサービスです。
告知対象の選定は22万人を超える医師会員から
グロースリングで提供する「日経メディカル連携プラン」の広告配信対象は、病院勤務医18万人超、クリニック開業医4万人超(会員数は2025年4月現在)からなる日経メディカル会員から、全診療科を対象に選定することができます。
対象医師にバナー広告とメールでリーチ
本プランでは、日経メディカル内へのフロートバナー掲載およびターゲティングメールの配信を組み合わせてご利用いただけます。フロートバナーの掲載期間は4週間で、ターゲット医師のみに表示することができます。ターゲティングメールは4週間の期間中に2回、配信対象に選定した医師に送信されます。配信する2通のメール内容は変更することが可能です。
費用はグロースリングのオプションプランとして特別価格でご提供いたします。ミニマム1,000人からのご利用で、フロートバナーとターゲティングメール、それぞれ異なる対象人数の設定が可能です。たとえば、ターゲティングメールの配信可能人数が5,000人の場合、1通あたりの単価は90円です。対象人数ごとにまとめた価格一覧表をご用意しておりますので、資料をダウンロードの上ご確認ください(資料23ページ)。
小児科+他科への情報提供手段として
小児用薬剤の新発売や成人用薬剤での小児への適応追加が行われる際、対象医師への告知が手薄になってしまう懸念はないでしょうか。MR訪問先のフォローアップやMR未訪問先への告知手段として、グロースリング会員(小児科)に加え、日経メディカル会員(全科)にもリーチできる「日経メディカル連携プラン」をご活用ください。こちらのプランであれば、てんかんやアトピー性皮膚炎など小児から成人まで対象となる製品について、小児科以外への情報提供が必要な場合でも、日経メディカルの医師会員22万人から告知が可能となります。
なお、このプランはグロースリングサイト内にある特定の疾患Pick Upコーナーに対するスポンサー契約をいただいた企業様向けのオプションプランとなります。グロースリングの詳しいサービス内容は、以下よりご確認ください。また、弊社担当者にもぜひお声がけください。
「小児医療ポータル グロースリング」に関する資料をダウンロードする
記事提供
株式会社エム・シー・アイ グロースリング事務局 growthring@medical-ci.co.jp
●合わせて読みたい記事
ダウンロード
ご提供するダウンロードファイルは、サイト規約の範囲内でご利用いただけます。
※DM白書ラボ会員のみダウンロード可能です。ログインしてご利用ください。